• 2023.11  第10回八重山オンライン将棋大会を開催
  • 2023.9  上平さんが高文連秋季沖縄県大会(女子個人)で優勝!全国大会へ派遣
  • 2023.7   第9回八重山オンライン将棋大会を開催
  • 2023.4   女流棋士・北尾まどか二段が来校。指導対局会を開催
  • 2023.3  第8回八重山オンライン将棋大会を開催
  • 2023.2  八将館主催・「将棋上達ポイント講座」を大濱信泉記念館で開催 詳細はこちら

  • 2022.12  第7回八重山オンライン将棋大会を開催 1日目詳細   2日目詳細
  • 2022.7  第6回八重山オンライン将棋大会を開催 詳細はこちら
  • 2022.5    連覇!上平さんが中学選抜将棋選手権大会(女子の部)沖縄県大会優勝!全国大会へ派遣 
  • 2022.3   八将館・県大会での活躍 詳細はこちら
  • 2022.2  第5回八重山オンライン将棋大会を開催

  • 2021.9  第4回八重山オンライン将棋大会を開催
  • 2021.6  第3回八重山オンライン将棋大会を開催
  • 2021.6   上平さんが中学選抜将棋選手権大会(女子の部)沖縄県大会優勝!全国大会へ派遣   
  • 2021.1   八将館主催「第2回八重山オンライン将棋大会」を開催

  • 2020.10   八将館こども将棋教室・七周年
  • 2020.6    八将館主催「八重山ネット将棋大会」を6/21に開催→詳細
  • 2020.4-5  新型コロナに伴う国の「緊急事態宣言」をうけ4月〜5月半ばまで休校  
  • 2020.3    八将館主催「1Day将棋道場」イベントを今年も開催→詳細  

  • 2019.12   八将館YouTubeチャンネル始動! 生徒対局や駒落ち指導対局など→詳細
  • 2019.12   琉球新報に3月の久留米王位県大会S級、當銘君の棋譜が掲載されました→詳細
  • 2019.11    「第11回八重山将棋まつり」開催にともない、プロ棋士高田七段の
            特別
    指導対局会を八将館で開催
    →
    詳細
  • 2019.11    琉球新報に第6回八重山ジュニア将棋選手権・決勝の棋譜が掲載されました。→詳細
  • 2019.10    八将館こども将棋教室六周年
  • 2019.9     ★當銘君が第43回沖高文連・将棋男子個人戦で準優勝。全国大会へ派遣に
  • 2019.7     八将館主催・”女性将棋サロン2019”を7/14に開催しました。→詳細
  • 2019.2     琉球新報紙に昨年の當銘君高校竜王優勝の棋譜が掲載されました。→詳細
  • 2019.1.27   八将館主催「1Day将棋道場」イベントを開催→詳細

  • 2018.11.24   「第十回八重山将棋まつり」開催にともない、プロ棋士高田七段の
             特別
    指導対局会を八将館で開催
  • 2018.10.28   八将館こども将棋教室五周年
             5周年記念・駒落ち将棋大会を開催→詳細
  • 2018.6.10   八将館主催・女性将棋講習会を大M信泉記念館で開催
  • 2018.5.27  ★當銘君が本島で開催された全国高校竜王戦沖縄県大会にて優勝!
              8月に開催される全国大会へ沖縄県代表として派遣
  • 2018.2.18   八将館主催「詰め将棋解答競技会」を開催→詳細
  • 2017.11.15  八将館こども将棋教室四周年
             4周年記念・駒落ち将棋こども大会を開催→詳細
  • 2017.8.5  「第九回八重山将棋まつり」開催にともない、プロ棋士高田七段の特別講座を
            八将館で開催
  • 2017.7.2   ★石垣館長が那覇市で開催された第71回全日本アマチュア将棋名人戦
            沖縄県大会にて優勝!
    9月に開催される全国大会へ沖縄県代表として派遣
  • 2017.5.7   ★熊木君が本島で開催された全国高校竜王戦沖縄県大会にて優勝!
              8月に開催される全国大会へ沖縄県代表として派遣
  • 2017.4.2   八将館主催・女性将棋講習会を大M信泉記念館で開催→結果
  • 2016.11    第三回学校対抗将棋団体戦に協賛(※今回より日将連八重山支部主催へ移行)
  • 2016.10    八将館こども将棋教室三周年
  • 2016.9    琉球新報誌に八将館開催『八重山中学選抜』の棋譜が掲載⇒詳細
  • 2016.9.3    教室開校日を土曜のほか、新たに水・木・金にも拡大。
  • 2016.8.13  「第八回八重山将棋まつり」開催にともない、プロ棋士高田七段の特別講座を
            八将館で開催
  • 2016.7.3    八将館主催・女性将棋講習会を大M信泉記念館で開催
  • 2015.11.23  八将館・アルファ進学スクール主催「第二回学校対抗団体戦」開催⇒詳細
  • 2015.10.3   八将館こども将棋教室2周年
  • 2015.8.15  「第七回八重山将棋まつり」開催にともない、プロ棋士高田六段の特別講座を八将館で開催
  • 2015. 5 .17   ★熊木君が本島で開催された中学生選抜選手権沖縄県大会にて準優勝
  • 2015. 2 .7   プロ棋士の高田尚平六段来校 ⇒詳細
  • 2014.11.23  八将館・アルファ進学スクール主催「秋の八重山将棋まつり」開催
     
                 八重山初の学校対抗団体戦を実施⇒詳細
  • 2014.10.4   八将館こども将棋教室開校一周年
  • 2014.8.30   8月末時点での級位認定者
              ・・・2級2名、3級3名、4級3名、6級1名、9級2名、10級1名
  • 2014.8.23  「第六回八重山こども将棋まつり」開催にともない、八将館体験講座を開催⇒詳細
  • 2014.5.18   第一回八重山ジュニア将棋選手権大会が開催。八将館の児童・生徒が活躍。⇒詳細
  • 2014.3.29   プロ棋士・高田尚平六段が2回目の来校!指導対局が行われました⇒詳細
  • 2014.2.22   2月末時点での級位認定実施の結果
               ・・・3級1名、4級4名、6級1名、8級1名、9級2名、10級2名
  • 2014.1.4    12月末時点での級位認定実施の結果
              ・・・4級1名、5級2名、6級1名、7級1名、10級5名
  • 2013.11.30  プロ棋士・高田尚平六段が来校され指導対局が行われました⇒詳細
  • 2013.11.2   10月入会者の第一回級位認定実施・・・(結果)6級3名、8級1名、10級2名
  • 2013.10.5  八将館こども将棋教室オープン